
よくあるご質問
当協会には「先生」という職業の方はおりません。各業界の職人もしくは経営者から直接指導いただく為、毎日授業を行ってしまうと通常のお仕事に支障が出る為、週2日という体制を取らせていただいております。
上限はありませんが、階段を使った移動や重いもの(20kgくらい)を持ち上げることが多い為、足腰が強いことが条件です。
大阪以外にはございません。
生徒のほとんどが大阪外から移住して受講しておられます。
<大まかな割合>
20%大阪府内
75%府外実績(沖縄、岡山、山口、広島、京都、兵庫、千葉、埼玉、東京、新潟、愛知、北海道)
5%日本国外
食品サンプル会社へ就職したい!とはいってもどんな職種があるのかをまず把握しなければなりません。たとえば当協会を運営している株式会社デザインポケットでは、経営・商品開発・工場職人・工場スタッフ・講師・内職・デザイナー・オペレーター・事務・経理・広報・電話応対・店舗スタッフ・体験インストラクター・出張イベントスタッフ・出張販売スタッフと多岐に渡ります。当協会では相談センターにて修了後のお仕事についての相談を受け付けております。他社への直接的な就職斡旋は行なっていませんが、自己分析や相談を受けながら、これから進む道を共に探すことができます。
日数の9割以上の出席と、課題となる食品サンプルを完成させる事を条件に資格を発行いたします。
できます。しかし、授業は全て日本語で行います。 テキスト、注意事項書類なども日本語の為、ひらがな、カタカナ、漢字等を理解できる方に限ります。
受講する1年前から受講する月の前月末まで受付しております。先着順ですので、定員になり次第受付終了となります。なお、トータルコースご希望者が優先受付となりますので、予めご了承ください。
やる気と才能次第で年収1,000万円も夢ではありません。しかし、自分に合った職人としての働き方を模索していただければと願っております。 たとえば・・・ 主婦の方の場合 月に5万円の収入が欲しい 制作した食品サンプルを食品サンプル会社である株式会社デザインポケットへ売る。 原価5万円に設定して10万円分買い取ってもらい、利益の5万円を収入とする。 食品サンプル経営者になる場合 当協会では各コース修了ごとに異なる受講修了資格を発行しております。目標とする収入をもとに、どこでどのようなものを誰が作り誰に販売していくのか、事業計画書にすることから始めます。当協会では様々なノウハウをもとに起業を全面的にサポートさせて頂いております。
